Voive Me Bass T Machiko & Taka です。
今年も、
というより今年は特別に皆さんのお世話になりました。
毎年の年末の挨拶のフォーマットに則って書くなら
今年のライブは0回、
慰問演奏0回 でした。
皆さんの応援に支えられて、
あっけらかんと過ごすことができました。
本当にありがとうございます!
来年もお付き合いいただけたら嬉しいです!
2018皆様にとって良い年でありますように!
↓以下お時間ある方へ(笑)。
すこし振り返ってみました。
昨年秋、Machikoの乳がんが発覚してから、新たな予定は入れませんでしたが、お約束したものは可能な限りやりました。
前回のライブは2016年11月でした。
まだ告知していなかった時期に、多くの方から
「次のライブはいつなの?」とわくわくした笑顔で言っていただき、
嬉しさと寂しさの間の何とも言えない気持ちになりながら。
「今度UPしますね!」と答えていたのを思い出しました。
施設での演奏は12月に予定があり、
抗がん剤が始まっていたので不安もあり
施設の方に相談し相当悩みましたが、
体調によるドタキャンは覚悟のうえで、
来てほしいと言っていただき、演奏時間が短い事もあり、
Machikoは抜け毛がひどく、髪の毛を切っていましたが、
何とかやらせていただきました。
施設では難病をお持ちの方々やご家族に励まされ
自分の病気が大した事ないと気付かされた事をよく覚えています。
そしてもう一年です。
その後は演奏活動は出来ていませんが、なんとまあ本当に沢山の方に
励ましのお言葉や、有効な情報、を頂いたり、
施設の方から寄せ書きを頂いたり、
そしてなんと過去の写真をアップ頂いたり、
またそれにビックリする程沢山の方の「イイね」が付いたり、
まるでバンドスタッフの様に記事やコメントをあげてくれる。
全く予想もしていなかった。
それを見ていつも「うれしいね」「早くみんなと会いたいね」と
ラインしていました。
なにより嬉しいのは、活動しない期間が1年にもなるのに
皆さんが、まるで先週ライブに来てくださった様な親近感で
コメントを下さることです。
「普通は数か月で飽きられたり、遠のくんじゃないかと思う」
という不安を持っていたのです。
おかげさまで、「休止中」とか「停止」という意識よりも、
「復活に向けて(公私ともに)のために何をするか?」 とか
「この状況を楽しんじゃおうか!」 とか
「皆さんには何を報告しようか?」
等のことに意識を向けて過ごして来ることができました。
髪の毛はもちろん、手術や抗がん剤による様々な変化を目の当たりにしながらも、
悲壮感を少なく過ごしてこれたのは、本当に皆さんの励ましのおかげです。
ありがとうございます。
来年はもちろん復活を目指します。
あと半年の抗がん剤、その後の再手術もあり、
なかなか「完治ライブ!」となる事は難しい
ですが、少しづつ活動したいと考えています。
ここ数年大晦日なんて家に居た事はなかったけれど
今日は紅白なんかをつまみ見ながら記事を書いています。
自分達も演っている「The Rose」を島津亜矢さんが歌っていたり、
Superflyさんが体調不良からショートカットで1年半ぶりに復活。
偶然にも何かの予兆のような紅白でした。
最近では少しづつ準備を始めています。
一本ライブを歌いきれる体力を取り戻すのが目下の課題です。
是非来年も、応援、までいかなくても頭の片隅に
私たちの事を置いておいていただけるととって嬉しいです。
大地のように優しい皆様にとって、
今日が2017の良い締めくくりでありますように、
2018が良い年でありますように!
本当にありがとうございます


今年も、
というより今年は特別に皆さんのお世話になりました。
毎年の年末の挨拶のフォーマットに則って書くなら
今年のライブは0回、
慰問演奏0回 でした。
皆さんの応援に支えられて、
あっけらかんと過ごすことができました。
本当にありがとうございます!
来年もお付き合いいただけたら嬉しいです!
2018皆様にとって良い年でありますように!
↓以下お時間ある方へ(笑)。
すこし振り返ってみました。
昨年秋、Machikoの乳がんが発覚してから、新たな予定は入れませんでしたが、お約束したものは可能な限りやりました。
前回のライブは2016年11月でした。
まだ告知していなかった時期に、多くの方から
「次のライブはいつなの?」とわくわくした笑顔で言っていただき、
嬉しさと寂しさの間の何とも言えない気持ちになりながら。
「今度UPしますね!」と答えていたのを思い出しました。
施設での演奏は12月に予定があり、
抗がん剤が始まっていたので不安もあり
施設の方に相談し相当悩みましたが、
体調によるドタキャンは覚悟のうえで、
来てほしいと言っていただき、演奏時間が短い事もあり、
Machikoは抜け毛がひどく、髪の毛を切っていましたが、
何とかやらせていただきました。
施設では難病をお持ちの方々やご家族に励まされ
自分の病気が大した事ないと気付かされた事をよく覚えています。
そしてもう一年です。
その後は演奏活動は出来ていませんが、なんとまあ本当に沢山の方に
励ましのお言葉や、有効な情報、を頂いたり、
施設の方から寄せ書きを頂いたり、
そしてなんと過去の写真をアップ頂いたり、
またそれにビックリする程沢山の方の「イイね」が付いたり、
まるでバンドスタッフの様に記事やコメントをあげてくれる。
全く予想もしていなかった。
それを見ていつも「うれしいね」「早くみんなと会いたいね」と
ラインしていました。
なにより嬉しいのは、活動しない期間が1年にもなるのに
皆さんが、まるで先週ライブに来てくださった様な親近感で
コメントを下さることです。
「普通は数か月で飽きられたり、遠のくんじゃないかと思う」
という不安を持っていたのです。
おかげさまで、「休止中」とか「停止」という意識よりも、
「復活に向けて(公私ともに)のために何をするか?」 とか
「この状況を楽しんじゃおうか!」 とか
「皆さんには何を報告しようか?」
等のことに意識を向けて過ごして来ることができました。
髪の毛はもちろん、手術や抗がん剤による様々な変化を目の当たりにしながらも、
悲壮感を少なく過ごしてこれたのは、本当に皆さんの励ましのおかげです。
ありがとうございます。
来年はもちろん復活を目指します。
あと半年の抗がん剤、その後の再手術もあり、
なかなか「完治ライブ!」となる事は難しい
ですが、少しづつ活動したいと考えています。
ここ数年大晦日なんて家に居た事はなかったけれど
今日は紅白なんかをつまみ見ながら記事を書いています。
自分達も演っている「The Rose」を島津亜矢さんが歌っていたり、
Superflyさんが体調不良からショートカットで1年半ぶりに復活。
偶然にも何かの予兆のような紅白でした。
最近では少しづつ準備を始めています。
一本ライブを歌いきれる体力を取り戻すのが目下の課題です。
是非来年も、応援、までいかなくても頭の片隅に
私たちの事を置いておいていただけるととって嬉しいです。
大地のように優しい皆様にとって、
今日が2017の良い締めくくりでありますように、
2018が良い年でありますように!
本当にありがとうございます


スポンサーサイト